企業間ハウスカード決済サービス
B2Bにおいて、法人向けのハウスクレジットカードで決済を行うことが、アメリカでは盛んに行われています。
日本でのB2B決済は約700~950兆円規模に達しており、法人向けカードによる決済は、今後さらに拡大していくと見込まれています。
お客様のニーズにお応えします。
- 決済手段を増やしたい。
- 企業間の決済を効率化(業務負荷軽減、リスク軽減)したい。
- ポイント値引き等を利用して営業促進を行いたい。
企業間ハウスカード決済サービスは、カードを発行した企業とその取引先との間のみに利用が限定されるクレジットカードサービスです。
その為、不正使用のリスクは低く、一方で、取引先企業との関係強化に役立つサービスとなっています。
当社では、経理事務の省力化を始めとして、収益拡大につながるお客様の経営戦略を積極的にサポートします。
既に複数の決済手段をお持ちの企業様も、今お使いの決済代行(収納代行)サービスや、ブランド付提携カード等と比較して、コスト削減・売上UPにお役立て下さい。
企業間ハウスカード決済サービス 概要図

カード発行企業のメリット
収益拡大
- 特別優遇金利サービス等、自社の基準で、積極的な利用促進が行えます。
- 高額商品の購入から小額決済まで、ご利用の機会を逃しません。
- 一度カードを持った企業様へのポイントキャンペーン等、独自サービスでリピーターを増やします。
効率化
決済関連の業務負荷を軽減することができます。
代金の回収は毎月の自動引き落としなので、経理処理や集金等の手間を解消できます。
未入金などのリスクを減らすことにつながります。顧客情報を一元管理することができます
取引先企業のメリット
個品割賦とは異なり、ご利用都度の契約手続きは不要です。
お支払方法を自由に選ぶことが可能(一括、分割、リボ払い)で、お支払は便利な自動引き落としです。
当社のご支援内容
当社では、ハウスカードの発行を行う企業様に、検討段階から、リリース後の運用に至るまで、様々なサービスをご提供することにより、サポートをいたします。
